とある弓道少年の雑記

神社好きな弓道人間 サブカル好き

【弓道日記:13】4/7 中らない

ぐぬぬぬぬ中らない…

と、思ってたら明日射会だそうです( ^ω^ )

高体連の資料にするらしいです( ^ω^ )

 

      \( ˆqˆ )/

 

今日の立          (前半:的前  後半:巻藁)

××××

○×××

××××                体調:良好

×○×× 

 

主将【明日の射会にむけ、自分の課題の解決に向けて頑張る】

 

今日は天気が良くなく、弓道日和ではありませんでした。

 

朝練では引き慣らしということで出来るだけ体を伸ばすように引いていました。

的中は0。またまた精神ゲーが始まってまいりました(^_^;)まだちょっと重く感じ、引き尺も小さいので体がまだ重さに応えることができていない感じです。離れも手で出してしまうのが多く、調整すべき事が多すぎるのでまた籠りかな…(沼)

 

正規練がはじまりました。

とりあえず矢所をせめて的の高さにしたい!ということで押しを強めたりうわ押しをかけたりしていました。引いていてわかったのは、矢所が全て右に寄っているということです。

つまり馬手が強い、押手がきまっていないということです。

それからは物見を意識しながら、押手のルートに気をつけながら引いていました。

先生からの指導では、いつもなってしまう馬手がずれてしまう現象はなかったので、このまま続けていきたいです 。先生からは、悪くはないと言われたので微妙な感じです( ̄∇ ̄)

 

巻藁では矢筋に沿って力を一つにすることを目標に引いていました。早気な射が多かったので、会に対する意識が低かったです…

しかし、脇下からおせて、まっすぐ矢がでていたので、遠いところにはいないと考えています。

ここでも引きの小ささを感じたので、明日先生に指導をもらいにいこうと思います!

 

射詰めでは、最初の一本は確実に詰めようと思って引き、なかなかいい射をして中りました。

しかし二本目で力が入りすぎてしまい、左へ…

も一回優勝しよう!と思いながら観戦していました。

射詰め練習が終わり射場に戻ろうとしたとき、先生に弦音はいい線いっていると言われました。いつか弦音を褒められるようになりたいと思っていたので、もっといい射を目指そうとモチベーションが上がりました。

 

最初に述べたとおり、明日は射会です。

悪い結果はもうみえているので、折角の時間を無駄にせず、逃げ腰な射をしないように引いていきたいです。

 

【弓道日記:12】4/6 矢勢

f:id:cheRn:20180406221808p:image

めちゃ伸びとる…

 

今日の立         (前半:的前   後半:巻藁)

××××

×○○×

××××

×○××

 

 

今日は新しい弓ということで、普通に練習に参加しました!

 

朝練  早く射場についたから、早速引いてみよう!

ひいてみました。

的二個分以上上にグサリとささりました。

驚きとかが一周回って笑いになりました。

流石に最初の一本は様子見だったので案の定といえば案の定でした。2本目3本目とひいてみますが的に近づかずかなり最初から苦戦しながらもようやく一本的中。

しかしその射は暴れ気味で、バウンド離れや残心での右腕と左腕の位置が違ったので、まぐれ中りでした(^_^;)

結局朝練は二本しか中りませんでしたが、個人的には不満な結果ではなかったです。

正規練ではいかに矢所を下にするか、また、とりあえず腕の位置がブレないようにする練習をしました。

 

上に飛ぶのには何個かの理由があるので、引いていってどれに当てはまるかを射をみながら考えてました。

 

そして僕は的方向に押す力が足りず、離れが下にでてしまうのが上に飛ぶ主要因だとわかりました。

なんとか修正させようとしてもまだ弓が若干重く前使っていた粋より反動があって弓に遊ばれていました\( ˆoˆ )/

 

巻藁では師匠と練習しました!

射をみてもらい、馬手の動かし方、離れの出し方を教えてもらいました!!

師匠が言っていた、手から出さずにうでの骨を倒すようにしてみると、上を向きがちな手の甲が一発でしっかりとした状態に!

 

射詰め。今日は新しい弓にしたこともあり高望みせずにひきました。

離れを上手くだせましたが惜しくも上に外し、初立で脱落となりました。

明日は二本まではしっかり詰めていきたいと思います!

 

…とトラブル発生

f:id:cheRn:20180406232545j:imageアッ…

 

ついにやらかしました…

 

自主練の際に副顧問の家庭科の先生に直してもらうました!

アブネー…

 

一番弓を変えて思ったのは矢勢です

アホみたいに鋭くなりました…

直心は射形が悪くてもある程度あたる

 

中る弓

 

だそうなので、射形をつねに崩さず、むしろ良い方向に成長していきたいです!

 

【弓道日記:11】4/5 念願の

やっとここまできた…

溜め込みはダメですね

本当に待たせてしまいすみません

 

今日立&前後半

 

今日もマキワラァァ

 

というわけで今日も籠りです明日は師匠と引く!!ので一度普通の練習に戻ろうと思います

 

今日は矢筋にそって離れが出て、馬手の位置が口割りの延長線上にあるようにする

というのを目標にして練習しました 

 

僕は離れがバウンドしがちで、馬手の位置が口割りの延長線上よりはるかに下になって、矢勢がない射が多いです。

合宿を踏まえ、やはり矢勢がある射がしたいと思ったのでこれからも調整をし続けていこうと思います。

実際にやつてみると、手の甲が上を向いてしまい延長線上を意識しすぎによる横に切った離れが多くなってしまいました。

骨格をイメージしても、どういうルートで離れが出ているのかまだ実感がわかないので、先輩の射を見本にして先生に指導をもらいに行こうと思っています。

また、ツイッターにて見つけたとある方の射の離れにとても感動したので、密かにそれをコピーする練習もしています笑

ところどころ集中が切れないように、カケを付け直したり、合宿でみた緩まない手の内を練習して、隙の無い練習ができていたと思います。

 

また、肘に壁を作って押すように引くということができていないのでガムテープを両肘に貼って、感触によって壁をイメージできるかなと思いながらやってみたんですがあまり効果なかったです\( ˆoˆ )/

試行錯誤大事!!

 

自主練では的前でひきましたが、矢勢が上がりまくっていて自分でも驚きました。

2日こもってちょっとした成果はあったんだと思い嬉しい気持ちでしたが、まだコントロール出来ていなくて的前ではコントロールを意識して引きました。そこで思ったのはやはり押手の重要さです。中る射を振り返ってみても押手を使えていた射でした。

 

そんなこんなで今日の練習は終了。

握り革を太くしてもらおうと先生に言うと…

 

最近うちの学校に来た新しい弓を使えることになりました!!!しかも…!

赤弓!!念願の赤弓!!!

モチベーションの上がり具合がすごかった(小並)

というわけで明日からも練習頑張ります!!!

【弓道日記:10】4/4 再始動

日記が2桁いっただと…

見てくれている方々のおかげで続けることができます

ありがとうございます

 

今日の立&前後半:籠りのためずっと巻藁練習

 

主将の話【合宿を踏まえて学んだことを生かそう】

 

はい、というわけで…

ただ今、格技室にこもって巻藁練習しています

散々な合宿の結果を踏まえ、これは早く修正しなくては…という旨で始めました

 

今日はとりあえず今の射の八節をすべて見直してダメなところを浮き彫りにすることと、会での安定感と、押して離れが出るということの定着を目標にしました。

 

時間があるので八節を久しぶりにじっくりみると、打起こしでは上腕三頭筋を使えておらず、手で上げていました。そのため打起こし後の弓が多少ぐらついていたので意識していこうと思います。

 

大三は自分の少し得意とするところです

まだ、肘で折れるのが甘いところがあったので修正!

 

引き分けかなーやっぱりwwww

周りからも引き分けってよく言われるwwww

この前上手く背中入らなくて前離れになってしまうwwww

 

クソみたいなテンプレはいいとして、射での課題はやはり引き分けからの会の時だと思います肩の横の筋肉を引っ張ってよこに伸びることを意識しながら引いていますが、やっぱり難しいです…まだまだ研究は必要なようです。

 

休み明けとはいえ、スタミナ管理がなってなくて後半は集中が切れ気味だったので、自分のスタミナをしっかり把握しながら引いていこうと思います。

 

自主練では前日合宿の感想をノートにまとめきれず、その時間で書き上げたので、ひけませんでした\( ˆoˆ )/

【弓道日記:9】3/29〜4/2 合宿

大変長らくお待たせしました!

合宿のまとめを書きます!!

てかめっちゃPV数増えてます!!

ありがとうございます!!!!

 

合宿を振り返ってみると、弓道としての成績は散々でした。ですが、沢山の方々と出会い、ふれあうことができたのはとても自分の中でいい経験だったと思っています。

 

今回合宿を共にした高校 (以下:A高) は日置流といって、僕らとは違う流派でした(僕のところは小笠原流)

 

弓道大会での優勝が多い学校で、射場には壁一面に賞状がはられていました。最初見たときは驚きとこの学校と3日間練習するのか!と気が引き締まったのを感じました。

 

この合宿では、自分の高校との違いを発見できたのが一番の収穫だと思います。

 

A高の矢取りは行射中でも、はけ矢や、安土で横になった矢が出ると、一度射を中止させてその矢を取ります。道具を大切にするという基本的なことをしっかり守っているのをみて、やはり強い学校は基本的なこと一つ一つを大切にするんだなと感じました。

 

また、A高のモットーに早気をなくすということが壁に貼ってある目標(?)に書かれてあり、選手の射を見ると皆会でかなり伸びていて、力強い射をしていました。

 

交流の場があったので、それについて聞いて見ると、最低5秒以上伸び続けなければいけないそうです。

確かに5秒以上伸び続けられてない人は、コーチ(A高の顧問の先生は自分をコーチといっているそうです)に強く注意されていました。

 

早気は周りからみても、『早気だから中る』という印象を感じ、気圧されることはあまりなく相手にプレッシャーをあまり与えることはできないと思っています。

(プレッシャーでぐらつくようではだめですがね…)

交流にて僕の射をA高の選手に見てもらった時も、会のことを指摘されました(´・ω・`)

もっと伸びなければ…

 

初日は発見ばかりであっという間に練習が終了。

食堂にて夜飯を食べた後、夜練へ…!

めちゃくちゃ寒いし死ぬかと思いました。

 

自分が一番きつかったのは早朝練です

2日目からあり、最初の朝練は半分意識がなく、いま思いだしても、あまり記憶が曖昧なのでそこは反省です(-_-)

ストーブの近くで死んでたような……

3日目はちゃんとギンギンに目が覚めてしっかりやりました!!!!!!

(深夜友達にアイワナ勧められて明日の朝練終わったと思っていましたが逆にぱっちり朝起きられました)

 

合宿ではコンビニで昼食を買っていましたが毎日シュークリームやエクレア食いながらファミチキハッシュドポテトを買うという栄養バランスクソも考えてない食事が続きました笑

 

2日目の正規練もクソ的中だったので、とにかく射の分析をしてました。

 

僕はちょくちょくいい感覚で引けますが定着しておらず、素引き不足が原因と判断しました

また、合宿で、僕の一番の弱みとしていることが判明しました。

 

心の弱さです

 

立に入るごとに、自分は逃げ腰で戦っていたんだと痛感しました。

会で気持ちが揺れまくり、思うように押せず…

気持ちが揺れるのは自分の射に自信がないからです。かといって自分の射に自信を持たせるのも難しいです

そして辿りついた答えが量です

練習量で自分に自信をつける。それしかないと思いました。

 

なので、それからは巻藁練習の量を増やして合宿では自信はつかないけど、せめて高体連までには間に合うようにしようとしています

 

夜には余興として、学校ゴチャ混ぜのチーム戦や小的、最終日には初めての金的をやったりと、1年生で、かなりのことを経験したなぁと帰りの船で酔いながら思いました( ̄∇ ̄)

 

さて、話もそろそろ終わりにしようと思いますが、最初に述べた通り、A高の方々に優しく接してもらってとても嬉しかったです。また、戦いたい、また会いたいと強く思います。

 

この合宿を踏まえ僕はさらに上手くなって、できれば全国でお会いしたいです!

 

本当にありがとうございました!

 

p.s.僕のツイッター垢の知名度が高かったの嬉しかったと共に恥ずかしかったです笑

もうちょっとまともなツイートします^ ^